「結婚」する人・できない人を鑑定するときの落とし穴【東池袋・大塚】
【インド哲学・ヴェーダ哲学のエッセンスが詰まった当たる占い、インド占星術により、仕事・人間関係・ご家庭の不安を解消するカウンセリング・コンサルティング・コーチングを承っております】
【私って結婚できますか?するとしたらいつですか?】
と、ご相談に来られる方が多くいらっしゃいます。
最近は、男女問わずと言ったところで、共通して出会い系マッチングアプリを使っていたり、婚活サークル、アドバイザーなどを利用されている方が多いところです。
テスコムさんが提供している女性キレイ研究所というサイトでは、結婚相手との出会いのキッカケランキングは以下の通りでした。
アンケート対象となる209人に
ー旦那さんと出会ったきっかけを教えてください
という質問をしました。多い順に回答を並べると、結果は以下のように。
・社内恋愛…56人
・学生時代の友人・知人…42人
・友人の紹介…41人
・仕事関連(取引先やグループ会社、お客さんなど)…18人
・出会い系アプリ…12人
・SNS…11人
・合コン…8人
・ナンパ…3人
・街コン…2人
・婚活イベント…2人
・結婚相談所…2人
・その他…12人
あたりまえのように聞こえるかもしれませんが、これら全ての方に当てはまる共通点があります。
私が知っている人の中から選んだ人、ということなんです。
これ、???という感じであたりまえのように聞こえると思うのですが、結構重要です。
なぜなら、「この結婚相手は私を喜ばせてくれるのだろうか?」と思っている人と
「相手が誰であっても、喜んでもらえるように自分磨き頑張る!」
と思っている人では、うまくいくか行かないかが雲泥の差で分かれてくることを知って頂きたいのです。
画像は、とある男性のクンダリーなのですが、
ジョーティシャ(インド占星術)では、私と結婚相手のイメージには共通点があるとしています。
図で見ると、結婚相手の姿を見るときに7室を使いますが、7室に月と木星が入っています。
ジョーティシャでは、惑星は向かい合う1室にもドリシュティ(アスペクト)をしますので、
「1室にも7室と同様に木星と月があると思え」
と言えるんですね。
つまり、「今の相手の姿は、私の心の映し鏡なんだよ。」と。
相手とうまく行かない、ということは私の心に原因があるのだよと、教えてくれているのです。
結論、結婚がそもそもしたいけどできないと思っている方は
「どの人が私にとってぴったりなんだろう?」
「この人は私を幸せにしてくれるのだろうか?」
と、探している限りは、まず無理。と言わなければなりませんし、仮に結婚できたとしても、そのあとがうまく行かない可能性が高いでしょう。
一方で、
「どんな人であっても、喜ばせられるように頑張る!自分を磨く!」
と、思っている人の方が、結婚後もうまくいくということができるのです。
ジョーティシャでは、どんな惑星出会っても、恩恵を与えてくれるところと、努力が必要な欠点の2面性を持っています。
一般的には、7室に火星や土星が入っていると結婚は厳しいという人が多いですが、100%悪いことはないので、改善策を探します。
他の占い師、鑑定士さんのところで「結婚はムリだよ!」と言われて落ち込んでいる方も、ぜひ、本当の意味で幸せを見つける方法を一緒に探していきましょう。